2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 議会報・図書室委員会

議員クラブ終了後は、議会報図書室委員会を開きました。 先日の視察を受けての協議事項や以前からの懸案事項について議論をしました。 先ず「議会だより」のサイズについて協議を行いました。先日視察に行った宇都宮市はタブロイド版だったからです。結果か…

 議員クラブ

本会議散会後、議員クラブを開き、4月20日(木)に「自治基本条例についての勉強会」を講師をお招きして開催する事を決定致しました。 本来であれば、特別委員会で議論をしている議題なので、特別委員会で講師をお招きすべきですが、自治基本条例が自治体…

 本会議

昨日行った各常任委員会での審査結果を受けて、本会議を開き、委員長報告、質疑、討論、採決などを行い、先に提案された33件すべての議案につき、全会一致または賛成多数により可決致しました。 また、2004年9月に設置をされた「所沢駅周辺のまちづく…

委員会審査

今日は9時から、各委員会に付託された議案についての審査をおこないました。 私の所属する総務委員会は、議案は補正予算の一件のみ。2時間ほどで審査を終えました。 補正予算などに先議分は序盤戦です。本番は明後日から始まる平成18年度当初予算です。

 拓殖大学学友会 合同期別連絡会

母校拓殖大学文京キャンパスの近くにある茗渓会館で開かれました「平成17年度 拓殖大学学友会 90期〜100期代 合同期別連絡会」に出席してまいりました。 学友会というのはOB・OG会のことですが、地域ごとの活動は比較的定期的に行われているが、…

 ところざわ障害者事業後援会 総会

地元の所沢サン・アビリティーズで開かれました「平成18年度 ところざわ障害者事業後援会 総会」に出席してまいりました。 平成17年度事業報告や平成18年度事業方針などが審議されていました。 昨年成立した「障害者自立支援法」については、良い面が…

 島田ちやこ参議院議員「新春の集い」

夜は、さいたま市内のラフォーレ清水園で開かれました島田ちやこ参議院議員の「新春の集い」に出席してまいりました。社会風刺コントグループ「ザ・ニュースペーパー」の元メンバーの松崎菊也さんによる政治家になりきっての風刺一人芝居などもあり参加者一…

 議案質疑

定例会二日目。本会議にて議案質疑が行われました。 主に指定管理者への委託などについて質疑が集中しました。直営や従来の委託から指定管理者に移行する目的は、何と言っても、コストの削減とサービスの向上の両立などコストパフォーマンスに優れた市民サー…

 ライブドアメール問題に一言

先週末から大きく取り上げられているライブドアのメール問題ですが、結局昨日の党首討論でも民主党はメールの信憑性を裏付ける事はできませんでした。今日も永田議員が辞職の意向を伝えるも、民主党執行部は慰留するなどドタバタ感は拭えません。 日本国憲法…

 市議会開会

第1回定例会が始まりました。 今日は、平成18年度施政方針や平成17年度補正予算案などが提案されました。しっかりと審議をしていきます。 ■ 平成18年 施政方針 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT…

議会報・図書室委員会視察

議会報・図書室委員会の視察で栃木県宇都宮市に行ってまいりました。 視察の目的は、ユニークな「議会だより」を作っていると言うことで、その取り組みを調査してまいりました。 サイズはタブロイド版の4ページ(所沢市はA4版で8〜12ページ)で、フル…

ちょっと知りたい議会のこと

今週の木曜日から議会が始まります。 各議員のもとには、定例会が始まる一週間前に議案書が配られるのですが、3月議会は、18年度当初予算を審議するという事もあり、膨大な量の資料となります。 ちなみに今回は66(17年度補正予算、18年度当初予算…

小沢一郎氏の講演を聴く

日頃お世話になっている、五十嵐文彦前衆議院議員の主催する「第100回耕雲塾 記念講演会&懇親会」に出席してまいりました。会場は、狭山東武サロンでした。 ゲストは、小沢一郎衆議院議員、海江田万里前衆議院議員でした。会場は400人弱の出席者であ…

 拓殖大学学友会埼玉県西部支部 第8回 新春懇親会

さらにその後は、マロウドイン飯能で開かれました「拓殖大学学友会埼玉県西部支部 第8回新春懇親会」に出席してまいりました。優しいけど強面の先輩方に囲まれて、緊張しました。

 山根隆治参議院議員の埼玉8区の後援会発会式・国政報告会

その後は、所沢市内にある文化会館で開かれました、山根隆治参議院議員の埼玉8区の後援会発会式・国政報告会に出席してまいりました。川越市議、埼玉県議として活躍されたあと、参議院議員に当選され、政策通として知られる方です。来年7月の次期参議院選挙…

 松井地区防犯講習会

午後は、松井公民館で開かれました「松井地区防犯講習会」に出席をしてまいりました 所沢市内での犯罪認知件数は、平成16年は7336件で平成17年は6147件で、1189件減っています。また、殺人や強盗、放火、強姦、誘拐、強制わいせつなどの重要…

 松井婦人会 新春の集い

11時から旬彩ダイニングもりたで開かれました「松井婦人会 新春の集い」にお招きを頂き出席してまいりました。いつもお世話になっている方ばかりです。途中から始まったカラオケでは、皆さん得意の歌を熱唱され、私も楽しい一時を過ごさせて頂きました。

 県の合併推進審議会の組み合わせ案が決まる

先日の日記に書きましたように、埼玉県の市町村合併推進審議会の組み合わせ案が決まり、県内に今ある71市町村を12市に再編する案が決まりました。今後、県民や市町村から意見を聞いた上で、3月29日の次回の会合で正式決定され、上田知事に答申される…

 第4回地方自治体議員団総会

夜は、さいたま市内で開かれた「民主党埼玉県連 第4回地方自治体議員団総会」に出席してまいりました。 昨年度の活動報告が行われ、研修会を開いた事や、市町村合併による選挙や中間選挙の結果、埼玉県内の民主党所属の地方自治体議員が、7名増えて79名…

 まちづくり基本条例に関する特別委員会

午前中は、「まちづくり基本条例に関する特別委員会」を開き何人かの委員が、これまでの各自の調査をもとに、自治基本条例制定の背景や盛り込むべき理念や、制度について発表をしました。 今日発表された方の意見の中には、認識をほぼ同じくするところもあれ…

 アンケート結果

昨年11月に「議会だより」で実施した読者アンケートの結果が纏まり、市議会のホームページに掲載されています。ご覧下さい。 ■ アンケート結果 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/contents/7d2b160e071206d/7d2b160e071206d26.html

 会期日程決まる

本日、議会運営委員会を開き、2月23日より始まる平成18年第1回定例会の日程を決定しました。3月23日までの予定です。 2月23日(木) 市長の施政方針及び議案(先議分(平成17年度の補正予算など))の提案理由の説明 2月24日(金) 議案質…

リニューアル

皆さまこんにちは。 ブログのイメージを変えてみました。いかがでしょうか? 今までは、ホームページ本体の色との一致、民主党カラーとの一致を考えて赤を基調にしてきました。本当は赤のまま、もう少し凝ったデザインのものが良かったのですが、選択肢が少…

3コマ目のテーマは「地方議員・首長、候補者の危機管理」で選挙プランナーとして活躍している三浦博史氏が講演をしてくださいました。

コンプライアンスの重要性、ネガティブキャンペーン対策、危機管理、選挙戦の戦い方など、色々と話がありました。印象に残ったのは、昨年の総選挙の民主党の敗因を、小泉劇場に比べ、マスコミが取材したいと思えるような材料を提供できなかった事だと指摘し…

2コマ目のテーマは、埼玉県の「平成18年度当初予算案」についてでした。

一般会計の規模としては、1兆6800億円、特別会計や企業会計などを合計した額は、2兆1500億円です。一時期は、一般会計だけでも2兆円近くまで行った事もありますが、今年は前年度比2.8%の増でこの額です。2.8%の微増ですが、歳入の内訳を…

夜、民主党埼玉県連の勉強会に参加してまいりました。

一コマ目のテーマは「市町村合併の推進状況」についてでした。 明治の大合併、昭和の大合併に続く平成の大合併により、1999年3月末に日本全国で3232あった市町村の数も、2006年3月末には1821になり、44%の現象になります。埼玉県で見て…

入札・契約制度の改革に向けて

● 午前中は、民主党所属の県議、近隣市の市議と勉強会。当初予算を審議する三月議会を控え、「予算書の見方」について勉強をしました。質疑のポイントなどを興味深く勉強をしました。 ● 午後は、市役所に戻り総務常任委員会に出席致しました。 冒頭、消防長…

所沢市吹奏楽祭

お招きを頂きミューズで開かれました「第23回所沢市吹奏楽祭」に行ってまいりました。 市内各中学校、高校の生徒さん、様々な団体の皆さまの素晴らしい演奏でした。皆さまお疲れ様でした。

● 午後は、さいたま市内で開かれました「埼玉民社協会 平成18年 新春の集い」に出席してまいりました。出席したほとんどの方とは、今年に入ってから何度か顔を合わせている方でしたが、何人かは今年初めてお会いする方もおり、色々とお話をさせていただき…

勉強会を開きました

午前中から、夕方まで、市内各地や市役所内で調査活動。先日の市政報告会でかなり宿題を頂いたので、調査にかかりっきりです。 夜は、定例の政策勉強会「新世代政治塾」を開きました。ご参加頂きました皆さまありがとうございました。 テーマは「格差社会の…